ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月09日

コンパクトドライブのBB購入

今まで地道にロードバイクを改善してきましたが、基本は「中古部品で」との考え方があります。
しかし、今回BBは悩みました。グレードも何が違うのかわからないので、
ネットで中古を手に入れるのはどうか?

①[DURA-ACE] SM-BB7900 ホローテック-II 専用 定価2,634円
②[DURA-ACE] SM-FC7800 ホローテック-II 専用 定価3,990円
③[ULTEGRA-SL] SM-FC6601 ホローテック-II 専用 定価3,628円
④[ULTEGRA] SM-FC6600 ホローテック-II 専用 定価3,570円
⑤[105] SM-FC5600 ホローテック-II 専用 定価3,045円
⑥[TIAGRA] SM-FC4500 ホローテック-II 専用定価3,299円

③~⑥の違いを確認して新品で購入。でも、本命は4番
行くゆくはアルテグラで揃えたい!

一番近いショップに問い合わせたところ、
①以外はあるとの事

現物で確認ということになったが。
しかし、店員もあまり詳しく知らないみたい?
「機構は同じ?」
「塗装の違い?」確かに見た目の違いは色ぐらい!
「重さもほぼ同じ」これは店内カウンター上にあるキッチン秤で計量して見せてくれた。

⑤より⑥の方が高い理由もわからない!

無難なところでSM-FC5600かな
知り合いも皆、これを使っているし。

105用を新品購入

コンパクトドライブのBB購入







同じカテゴリー(自転車の整備)の記事画像
プーリー交換の進め
パンク、パンク、パンク
コンパクトドライブ試運転
コンパクトドライブ取り付け
コンパクトドライブ
工具
同じカテゴリー(自転車の整備)の記事
 プーリー交換の進め (2009-05-27 20:40)
 パンク、パンク、パンク (2009-05-17 21:58)
 チェーン交換 (2009-03-18 22:23)
 コンパクトドライブ試運転 (2009-03-15 20:21)
 コンパクトドライブ取り付け (2009-03-13 20:14)
 コンパクトドライブ (2009-03-08 23:12)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コンパクトドライブのBB購入
    コメント(0)